さまざまな現場でご活躍される多種多様な介護職の方に、ただひたすらインタビューしていく「カイゴ録」🎤 今回、14人目としてご登場いただくのは、デイサービスで一職員として働かれている、内海さんです。

前回は、内海さんの素敵な介護観についてお話を伺いました。 そんな内海さんが、周囲の教育や今後について考えていることとは…? 早速伺って行きましょう!✨


内海さんのプロフィール

内海さんアイコン

内海さん

高校卒業後、学童保育やフィットネスクラブ店長、看護助手などをつとめ、現在デイサービスで働く。

■あぐらをかく感覚を持ったら、終わり


けあ子

けあ子
内海さんの今後の展望について教えてください!

内海さんアイコン

内海さん
作業療法士の資格を取ろうかと考えています。パーキンソン病や認知症についてももっと勉強したいと思っていますね。

けあ子

けあ子
おお…!

内海さんアイコン

内海さん
自分の対応は間違っていないのか?とか、専門的な知識を持った人が一人いれば、サービス全体が変わってくると思うんです。例えば認知症の方に何か同じことを伝えるのでも、その言い方がとても大事だったりするので、そういうのを学んで、周りにも伝えられるようになれれば良いなと思います。

けあ子

けあ子
周囲のスタッフの教育についても考えておられるのですね!

内海さんアイコン

内海さん
そうですね。ただ、自分にとっての当たり前が他の人にとっての当たり前ではない、というのは意識するようにしています。自分のあり方から、周囲に見て気付いてもらい、学んでもらえるのが一番かなと思っています。

けあ子

けあ子
自分のあり方、というと、具体的にはどのようなことを意識されているのでしょうか?

内海さんアイコン

内海さん
今まで話してきたことも全てそうですが、「自分がやってやっている」「見てあげている」という感覚を持つことなく接する、ということは意識しています。

けあ子

けあ子
そうなんですね…!

内海さんアイコン

内海さん
これって、介護職の人が陥ってしまいがちな感覚なんですけど、こんな風に自分の立場にあぐらをかく感覚を持ってしまったら、終わりだと思っています。尊敬の気持ちを持って、利用者の方と真摯に向き合うことを心がけています。

けあ子

けあ子
なるほど…!✨

■小さな目標作りが大切!


内海さんアイコン

内海さん
「仕事をどれだけ早く終わらせるか」が優先される、というのも、ありがちなんですね。自分は、周囲のスタッフのこうした感覚に窮屈さを覚えることもあって。

けあ子

けあ子
内海さんはそうは思われない、ということですね?

内海さんアイコン

内海さん
介護って、楽をしようと思えばできてしまう仕事で、自分たちはそれにずっと従事しているわけです。でも、利用者にとっては週に一二回で、楽しみにしてくれていたり、ちゃんとリハビリしようと思ってくれているかもしれない。利用者の方の、人生の最終章の、貴重な時間なので、誠意を持って真摯に向き合いたい、と思っています。

けあ子

けあ子
素晴らしい考え方ですね☺️

内海さんアイコン

内海さん
私自身が、利用者のことが大好きなんです。痛いところがなくなったり、杖を使わなくてよくなったりして、利用者の笑顔が増えていったりすることが活力なんですよね。

けあ子

けあ子
とっても素敵です!

内海さんアイコン

内海さん
介護って、なんでも出来る仕事で、家族との関わりとかも含めて、やることが無限にあるんです。利用者の可能性をいろいろ伸ばせるのも介護です。仕事が大変でも、楽しみを見つけながら、モチベが上がらない時には小さなことでも目標を立てて、取り組んでいくことが大切だと思っています。

けあ子

けあ子
素敵な介護観についてたくさん聞かせてくださり、ありがとうございました!今後も応援しています!

前後編の二回にわたってお届けした内海さんのカイゴ録は、ここまでです。いかがでしたか?✨ 次回は、どんな素敵な方にお会いできるのでしょうか? ぜひ楽しみにしていてくださいね♪