/ 4/5(月)10時から、「かすみの里」と「駒場苑」のオンラインセミナーを開催します! \
スピーカー: 「かすみの里」奥田 史憲さん(施設長補佐) 「駒場苑」坂野 悠己さん(施設長)
日時:
4/5(月)10:00~11:30
テーマ:
里人さんも職員も、「私の居場所はここ」と思える施設とは?
「かすみの里」は、三重県四日市にある特別養護老人ホームです。 利用者の方を「里人さん」と呼び、「里人さんの立場に立って考える」「里人さんの生きてこられた人生、価値観を理解する」「里人さんの声、希望に耳をかたむける」などの7つの理念をもとに、里人さんの気持ちに寄り添う介護を行っています。
施設長のインタビューに「職員が1日の1/3を過ごす職場で、"私の居場所はここ" と思ってもらえるようにしたい」とあるように、里人さんだけでなく、職員も自分らしくやりがいを持って働ける環境を目指している施設です。
おすすめの方:
- 特別養護老人ホームで働いていて、仕事のことで悩んでいる方
- 特別養護老人ホームが気になっているけど、忙しそう、大変そう、と不安を感じている方
- 利用者の方とゆっくりコミュニケーションを取りたいけど、時間がない、施設の方針と異なるなどの理由で難しい方
- 「私の居場所はここ」と思えるような施設で働きたい方
上記のような方が、少しでも元気になって、
明日からできそうな何かをひとつ持ち帰ってもらえるようなセミナーにしたいと思います。
本イベントは、オンライン(ZOOM)で開催します。
参加ご希望の方は事前にお申し込みください。
また、皆さんから事前に質問を募集しています。 聞きたいことがある方は、Twitter か Facebook のメッセージやコメントにて、質問をお送りください。 当日、お二人に回答していただきます。
皆さんのご参加をお待ちしています! 「無料で参加する」を押してご参加ください☺