入居者の自然な生活・居心地の良い場を目指す銀木犀<市川>
イチオシポイント
「入居者の自然な生活・居心地の良い場を目指す」という理想に向け、様々なチャレンジができる
銀木犀<市川>は「スタッフ、ご入居者さん等関係なく、ここにいる全ての人にとって居心地の良い場であること」「より良い人間関係を目指すこと」を、全員で共有する目的にしています。外して大丈夫な枠を外し、本人の自由を尊重する不要な管理をせずに「自然に」「普通に」を目指しています。
その実践のための余裕作りと、現場の実践を変えていくことが課題
一方、現場の状況として「やや人員が不足気味で、やや画一的な対応が見られる」という課題が、現状あります。そのギャップを埋めるための取り組みを行い、現場の実践を変えていくことが課題です。
方針に共感する方を増やし、チャレンジする体制を整える
その為にも方針に共感して、様々な取り組みを進めようとする職員が必要です。人手不足で現場が回らないという現状では全くありませんが、その理想を追求していくための仲間が必要です。
特別な環境ではないが、制限・枠はない。チャレンジを尊重する環境がある
「〇〇をしてはいけない」という制限はありません。そして、そういった提案や意見には必ず耳を傾けます。法人全体としてチャレンジを推奨する文化だからこそ、様々な取り組みをする土壌があります。
まずはインタビュー記事を読み、共感できそうな方は、是非事業所に一度きて欲しい
所長の曽木も元々特別養護老人ホームに長年勤めて、その良さと課題も感じてきました。同様に、今の現場で問題意識を持っていても、いろいろな制約で取り組みを進めることができず悩まれている方、銀木犀<市川>の考え方に賛同する様であれば、是非一度事務所に見学にお越し下さい。
施設情報
形態 | サービス付き高齢者向け住宅 |
---|---|
施設名 | 銀木犀<市川> |
ベット数 | 44 床 |
設立年 | 2012年10月13日 |
住所 | 〒 272-0811 千葉県市川市北方町4−1876 |
最寄り駅 | JR武蔵野線 船橋法典駅 |
ホームページ | http://www.ginmokusei.net/ |
法人名 | 株式会社シルバーウッド |
今後の流れ
- STEP1
施設担当が受付
施設担当が受付、気になるポイントを解消します。お気軽にご相談ください。
- STEP2
体験プランへ参加
気になる施設は体験プランの参加へご案内。
- STEP3
希望の職場は選考へ
しっかりお互いを知った上で、安心して選考へ進んで頂けます。
- STEP4
お仕事スタート!
就労後もアウケアスタッフが安心して働いて頂けるようサポートします!
この施設の話を聞いてみたい
アウケアスタッフが受付中
LINEでも質問受付中
この施設の話を聞いてみたい!
お気軽にどうぞ!