loading

定期巡回アウケアホーム
立ち上げメンバー
募集中!

在宅生活を最期まで支えるケアを、
一緒につくりませんか?

立ち上げメンバー募集!

  • アウケア アイコン会員登録
  • ログイン
  • メニュー
  • メニュー

利用者の「こうしたい」という想いの実現を目指す

特別養護老人ホーム飛鳥晴山苑 の施設情報 / 体験プラン / 求人募集

東京都北区西ヶ原4-51-1

地下鉄南北線 西ケ原駅、都電荒川線 西ケ原4丁目停留所、都営三田線 西巣鴨

イチオシポイント

  • 画一的な自立支援ではなく、利用者主体の介護を実施

    "利用者の「これがしたい」を引き出し「その人にとって何が良いのか」を考え、寄り添う"、自立支援・個別ケアを推進しています。また人としての尊厳を守る一番大切な支援としてオムツゼロに注力しています。もちろん無理に推進することなく、利用者の方の想いに寄り添い、推進します。これ以外にもノーリフティング(持ち上げない介護)や、口腔ケアへの注力など、ケアの質を高める取り組みに様々チャレンジしています。田上ユニットリーダーの「パチンコをしたいに寄り添う〜」の記事を読んで頂ければ、その一端がわかります。

  • 現場からの発案で、利用者の方に「何ができるか?」「こうしたい」というチャレンジを増やしていきたい

    今の仕組みは、現場での奮闘もありますが、法人本部主導で始まった取り組みでした。その仕組みは定着し継続できるという点では良いのですが、ここまで大きな変化ではなくても、一般職員がより意見を出して、自主性を作っていかなければいけないというのが、課題です。対利用者の方という点では、現場の介護職が深く関わる事ができるので、1人の利用者の方に対して関わる中で、その方の為に何が出来るか?何をするべきか?という視点からのチャレンジを増やしていきたいです。

  • 飛鳥晴山苑なりの自立支援・個別ケアを磨いて、利用者の方のビジョン実現を支えたい介護職を求む

    「前例がないので無理」とか「怪我させたらだめだ」という言葉で終わらせずに、どうやったら怪我をさせないか、色々なアプローチを試すことを推奨しています。よいと思ったことに敢然とチャレンジするという風土を浸透させ、どんどん新しいことに取り組んでいける施設にしていきたいため、これまで以上に、チャレンジしたい職員に入ってきて欲しいと思っています。

  • プリセプター制度、資格取得支援や住宅手当の支給、世帯主として生活していける給与水準を提供し、長く働ける環境を作る

    プリセプター制度があり、先輩職員1人が必ずマンツーマンで付きますので、統一した指導ができます。内部研修でも月に2回ある為入ってからも学べ、職員も講師をやるなど学習の機会も多いです。そして特養は終のすみかです。人生の終末期に寄り添う仕事になります。職員や施設を信頼して、最後のステージを預けているご入居者に応えていかなければなりません。「寄り添う」ということは、長い時間をかけてその方の人生に同伴することです。よって職員には長く働いてもらいたいですし、施設としても長い目線で働ける様な環境を作っていきます。

  • 半日体験を実施していますので、是非一度お越しください。

    飛鳥晴山苑は、施設の周辺環境、施設内の雰囲気、職員・利用者の雰囲気など、自信を持って見て頂ける環境を作っています。是非、一度、体験という形で、現場を見にきていきたいです。そして、アウケア内には、飛鳥晴山苑の方針、施設長・職員インタビューなど、多くの記事を用意しています。是非そちらもご覧になっていただき、飛鳥晴山苑のことを知っていただけると嬉しいです。お気軽にお問い合わせください。

「体験」「見学」「面談」を通じて施設を知ってみましょう

施設長紹介

佐長史朗 さん
施設長
飛鳥晴山苑は、事業を開始して12年。その時から育ったメンバーがまだ若いです。そういったメンバーが育った環境があり、また規模が大きいからこそ、施設内にはチャンスもあります。またオムツゼロに力を入れてきているので、そういった点からも学んで頂ける施設です。是非一度、体験に来て頂いて、施設の良さを知っていただければと思います。

求人情報

  • 夜勤なし OK
  • 非常勤 OK

希望の求人条件の選択

介護職[常勤]・夜勤あり・経験者の求人情報

■仕事内容 当施設は152人の高齢者が入居する施設です。毎年新卒職員が入社する為、職員を育てる環境が根付いています。教育担当の先輩職員が1年に渡って高頻度な面談を実施し、しっかりとフォローし育てていきます。資格獲得の補助や研修制度の充実を通じ、長く学びながら勤めることを後押ししています。また、施設長・介護の責任者共に、現場でのチャレンジを促進しており、充実した環境で介護に取り組めます。更に、人としての尊厳を守る一番大切な支援としてオムツゼロに取り組むなど、特色のある介護を行なっています。経験者の方で学び直していきたい方、また未経験の方でこれから介護に取り組んでいきたい方、是非一度、お気軽にお越し下さい。

資格手当8,000円(介護福祉士)
住宅手当25,000円(賃貸・本人名義の場合支給)
夜勤手当7,000円/回
月合計243,800円/月~373,000円/月(夜勤5回/35,000円・処遇改善手当40,000円含む) ※モデル賃金 (専門学校、年齢26歳、経験5年、介護福祉士、夜勤月5回、住宅手当有の場合) 基本給 191.800円、資格手当 8,000円  夜勤手当 35,000円  処遇改善手当 40,000円程度、住宅手当 25,000円(賃貸アパート等の場合)  合計 299,800円
昇給年1回
賞与年2回支給、3ヶ月分(2018年度実績)
通勤手当支給あり
その他手当・扶養手当(該当者)、超過勤務手当、退職金共済、慶弔見舞金等 ・入職後1年間、メンター(教育担当の先輩職員が1年に渡って面談にてフォローする)制度あり ・初年度有給休暇10日は入職日から付与(有給休暇消化率は60%以上) ・慣れて頂くまで、夜勤はありません。夜勤スタートまで入社後数ヶ月程度を予定しています ・資格取得のために費用は全額補助します(初任者研修・実務者研修について)
勤務時間早番 7:30~16:30(休憩60分) 日勤 8:30~17:30(休憩60分) 遅番 11:00~20:00(休憩60分) 夜勤 17:00~10:00(休憩120分)
平均残業時間2~3時間
休日年間110日
平均有給取得率60%
契約期間期間の定めなし
試用期間3カ月
異動なし
社会保険健康保険、厚生年金、雇用保険、労災あり
最寄り駅からのアクセス方法地下鉄南北線「西ケ原駅」徒歩12分 都営三田線「西巣鴨駅」徒歩12分 都電荒川線「西ケ原4丁目停留所」徒歩5分
駐車場なし

施設情報

形態特別養護老人ホーム(ユニット型)
施設名特別養護老人ホーム飛鳥晴山苑
平均年齢41
定年60 歳
ベット数152 床
介護職員数81 名
新卒入社数5 名
介護職の離職者数12 名
設立年2008年05月01日
住所〒 114-0024 東京都北区西ヶ原4-51-1
最寄り駅地下鉄南北線 西ケ原駅、都電荒川線 西ケ原4丁目停留所、都営三田線 西巣鴨
ホームページhttps://seizan-kai.or.jp/asuka-seizanen/
法人名社会福祉法人晴山会

コピーしました📎