もっと見る
"関わる利用者を、1日でも長く在宅で" ヘルパーステーションこまば
イチオシポイント
在宅生活がすごい幸せだったと感じて、人生を全うしていただけるよう見届ける
駒場苑グループでは、「最期まで、気持ちよく、主体的で、その人らしい生活」を送っていただくという目標があります。その中でヘルパーステーションこまばは「我が家が大好き」というテーマを掲げています。利用者の方は当然のこと、そのご家族、職員、職員の家族、ケアマネ含めて、皆んなが関わってよかったと思える事業所にしていきたいです。
担当するヘルパーが変わっても、同じ水準のサービスを提供することが課題
「担当するヘルパーが変わっても、同じ水準のサービスを提供していると、利用者の方が感じられる」ことが大事です。そのためにも、登録ヘルパーの方含めて、情報格差がないようにすることが心がけています。登録ヘルパーも、直行直帰ではなく事業所に一度来る形を取り、顔が見える関係作りをしています。
柔軟性ある対応ができる方にきて欲しい
施設はある意味「ホーム」での介護になりますが、訪問介護は人の家というある意味「アウェイ」で介護をすることになります。その中で、自分の意見を押し付けず、利用者の変化を感じ取れることが大事です。 生活歴、性格などを読み取った上で、声かけを変えられるなどの柔軟性が大事です。
職員が余裕を持てる事業所作りを実現
「サービス提供責任者のフリー化」を行い、誰か休んだ時の代わりにサ責が入れるようにしたり、現場の困難ケースへの同行対応など、現場のヘルパーが不安を感じる部分をフォローできるようにしています。
まずは見学に!
ヘルパーステーションこまばは、情報共有について拘っています。また気兼ねなく休める環境を作ったり、「ヘルパーステーション」としては高い給与を実現できているなど、自信を持って勧められる事業所です。是非、まずは見学に来てください。
「体験」「見学」「面談」を通じて施設を知ってみましょう
求人情報
- 夜勤なし OK
- 非常勤 OK
希望の求人条件の選択
介護職[常勤]・夜勤なし・経験者の求人情報
基本給 | 月給20万円(未経験者)~25万円(経験年数×5,000円) |
---|---|
昇給 | 毎年昇給 5,000 円(基本給 25 万円以降も昇給毎年 2,500 円) |
賞与 | 慰労金(年 18 万円支給)+ 処遇改善金(年 60 万円程度支給) |
通勤手当 | 全額支給 |
その他手当 | +初任者研修、実務者研修、介護福祉士の受講、受験費用全額負担 +欲しい介護の本はリクエストで施設購入し図書コーナーに設置します。 +自己啓発支援制度(自主的な研修参加は報告書の作成で受講費全額負担、無料研修も 3,000 円支給。介護の本の読書も報告書の作成で 1 枚 1,000 円支給。) その他、日曜日に駒場苑 2 階を外部の研修機関に会場提供しており、駒場苑職員はすべて無料で参加出来ます。 +1 食 400 円(GH は 300 円)で職員食(ご飯、味噌汁お替り自由) +正職登用あり(介護福祉士の方が対象) +間接的な業務は業務委託や地域のボランティアさんにお願いしたり、無駄な間接的な業務はなくす等、効率化を進めており、行事の企画準備実行は事務所で行い、画一的な日課もないので、介護職は個別の直接的ケアや関わりに時間と心に余裕をもって集中できる環境作りに取り組んでいます。 |
勤務時間 | 7:00~15:15 9:00~17:15 12:15~20:30 |
休日 | シフト制 年間休日108日 |
契約期間 | 1年間(有期契約ですが原則更新) |
試用期間 | 3ヶ月 |
社会保険 | 社会保険完備 |
最寄り駅からのアクセス方法 | 井の頭線「駒場東大前駅」徒歩6分 、田園都市線「池尻大橋駅」徒歩10分 |
駐車場 | なし |
施設情報
形態 | 訪問介護 |
---|---|
施設名 | ヘルパーステーションこまば |
設立年 | 2006年04月01日 |
住所 | 〒 1530044 東京都目黒区大橋2-19-38 |
最寄り駅 | 井の頭線 駒場東大前駅、田園都市線 池尻大橋駅 |
ホームページ | http://komabaen.org/ |
法人名 | 社会福祉法人愛隣会 |