1/17(日) 白山福祉会 プレ説明会
2021年01月17日(日)
17:00 - 18:00
2021年01月17日(日)
17:00 - 18:00
オンラインで気軽に聞いてみたい方におすすめ!
2021年01月18日(月)
20:00 - 21:00
オンラインで気軽に聞いてみたい方におすすめ!
2021年01月24日(日)
17:00 - 18:00
オンラインで気軽に聞いてみたい方におすすめ!
2021年01月25日(月)
20:00 - 21:00
オンラインで気軽に聞いてみたい方におすすめ!
2021年01月31日(日)
17:00 - 18:00
「介護は仕事ではない」「介護はスキルの名称であって、その介護の本質は人間の本質であり、君そのものなんだ」というメッセージを出しています。住んでいる人の暮らしが楽しいと思えることが大事で、介護はスキル/手段。 楽しむ権利があっても、暮らしを楽しめない人を同じ目線で支えることが、この仕事の本質です。そして、人間や生活を分析する仕事です。日常の変化に対して、人間観察のプロフェッショナルでなければなりません。自分にとってではなく、相手にとっての意味/価値がどうかと考えなければなりません。そんな介護を目指しています
姉妹施設の桜の丘では、ICT活用を通じて2019年には10,422時間分・人件費に換算すると2,480万分の負担軽減を実現してきました。今後も①生体認証システム②ベッドセンサーシステム③Wi-Fiナースコール設備④記録のSNS化、音声入力化⑤AIケアプランなどで間接業務を減らし、利用者と直接関われる時間を増やしていきますが、そのケアの専門性・質をどう向上させていくのかが、今後のチャレンジになります。これまでの知見を生かし、新しい施設づくりにチャレンジすることが課題でもあり、これから入ってくる方の醍醐味です
理念・求める人物像については、明確な考えがあり、アウケアや白山福祉会のホームページに記載していますので、是非そちらをご覧ください。今回は、新規オープニング施設での求人です。既存の施設であるラスール麻生や桜の丘での取り組み、知見を生かして、さらに新しい施設づくりにチャレンジします。そういったこれからゼロから作っていく段階で、一緒に仲間として働きたい方と是非ご一緒できればと思います
20代の平均給与は434万、30代は483万、40代は531万の待遇を実現しています。処遇改善加算の一部は年2回に分けて、賞与として3月と9月に支給しており、その支給対象になるかは「フルシフト常勤かそうでないか」が第一です。こういった形で、誰でもわかりやすい指標を設けて、給与体系を公開していますので、その点で、後から想定と違ったということが無いようにしています。職員の学ぶ機会も、今は全てオンライン研修という形で提供しています。正直な人が損をしないような環境づくりを徹底しているのが特徴です。
白山福祉会では毎週土曜日オンライン説明会、そしてアウケアともオンラインセミナーを実施しています。施設のオープンは2022年4月ですが、すぐ近隣のべつ施設である桜の丘などで、先立って勤務していただき、白山福祉会の方針を理解し、事前研修として働いていただくことが可能になっています。新しい施設で心機一転チャレンジしたい方、お気軽にお問い合わせください!
形態 | 特別養護老人ホーム(複合型) |
---|---|
施設名 | 特別養護老人ホーム蟹ヶ谷(仮称) |
ベット数 | 150 床 |
設立年 | 2022年04月01日 |
住所 | 〒 213-0025 神奈川県川崎市高津区蟹ヶ谷273 |
最寄り駅 | 川崎市営バス停留所「鷹巣橋」、東急東横線「元住吉」 |
ホームページ | https://hakusan-fukushikai.com |
法人名 | 社会福祉法人白山福祉会 |
施設担当が受付、気になるポイントを解消します。お気軽にご相談ください。
気になる施設は体験プランの参加へご案内。
しっかりお互いを知った上で、安心して選考へ進んで頂けます。
就労後もアウケアスタッフが安心して働いて頂けるようサポートします!
お気軽にどうぞ!
オンラインで気軽に聞いてみたい方におすすめ!