■中の社員との繋がりから入社

編集部:本日はよろしくお願いします!まず、どういう経緯でとらいふ武蔵野で働くことになったのか、教えてください。 安海 :これまでデイサービスや特養を経験してきており、ここの事務局長の池田さんなどとの接点があったんです。退職も考えていた時にちょうど声がかかり、オープニングスタッフとして働き始めました。最初はユニットリーダーをしていて、前任の方がやめてからは、統括をしています。

編集部:そうなんですね。実際に入ってみて、いかがでしたか? 安海 :もう3〜4年間は勤務していますが、まさしく0からの立ち上げでした。職員同士との話し合いで、いろいろなことが決まってきましたね。

編集部:なるほど! 安海 :大脇施設長が一度離れられた後は、職員の離職が増えたので、バランスをとるための人事異動が大変でした。リーダーである自分も、現場に入らざるを得ない状況だったりとか…

編集部:そうだったんですね。 安海 :大脇施設長が戻られた後は、大脇さんがエネルギッシュな人なので、また良くなってきた部分もあるように感じています。一年ほど前からは、看取りにも力を入れ始めましたしね。

■介護業務をフォローする看護チームの存在

編集部:なるほど!看取りがその一つかもしれませんが、とらいふ武蔵野のケアの特徴は、どういったものなのですか? 安海 :本当の意味での個別ケアができると良いと思っていますが、なかなか難しいのが正直なところですね。ユニットケアといっても手法の1つなので、とらいふとしてのユニットケアを、これから積み重ねていきたいと思っています。

編集部:そうなんですね。そのために、どういう職員にきてほしいとお考えですか? 安海 :介護という仕事に熱意を持っている人ですね。もちろん他の職員とも連携しあって仕事ができ、その上で、入居者の生活を見られる人にきてもらえたら、最高ですね(笑)。

編集部:そうですね(笑)。そんな人にとって、とらいふ武蔵野で働ける良さはどのあたりにあるとPRしたいですか? 安海 :1つは、まだ確立していない部分を、一緒に作って行けるところ、です。

編集部:これは他の職員もおっしゃってました。 安海 :そうなんですね。あとは、看取りを始める中で、看護チームとの連携が取れており、看護チームが介護業務をフォローしてくれている点ですね。これは実際に助かっています。

編集部:素晴らしいですね。逆に、これだけは入社前に知っておいてほしいということはありますか? 安海 :実際に働いてみると、派遣職員が多いという点は感じると思います。あとは細かい点ですが、ユニット内の食事の準備が大変だ、という声もあります。食材のとりわけや、細かくしたりその人に合わせた加工を職員にやってもらったり、負担があるという声があるのも事実です。

編集部:なるほど…そこを含めて、今後作っていけるということも込みで捉えてもらえると良いですね。 安海 :そうですね。

編集部:リアルな現場の実態を教えていただき、ありがとうございました!